Pages

Jul 19, 2019

サンドイッチランチ

パンを焼くのが大好きなもので。お弁当にもパンを入れよう!と思いたちました。

このハート型の食パンは、ハートの型でやいたハートのパンを使っています。
私は焼く頻度が多いこともあり、ハートも星も持っています。

私が持っているのは、これ。
https://www.cotta.jp/products/detail.php?product_id=088208
説明書には、粉150gと書いてあるのですが、私がそれで焼くとやや目が詰まった感じになるので、ふわふわが好きな子供達のために135g−140gくらいで焼いています。

こんな食パンの型を持っていない!
そもそもパンなんて焼かない!
という方でも、ハートのクッキー型を持っていれば、食パンをハート型に抜けば同様のサンドイッチができるかと思います。

そして、ここに何を挟むか、なのですが。
私は卵とハムとチーズをいれています。
ハムとチーズはクッキー型でハート型に抜いたものをいれます。
卵は、クッキー型をフライパンに乗せてセルクルがわりにして、卵を焼いています。
(本物のセルクルと違って、多少歪みがあるので下から漏れ出てきますが。笑)
めんどくさければ、卵を焼いてからクッキー型で抜いてもよいと思います。
で、全部を挟んで、余ったハムとかチーズでデコレーションすれば完成。
娘氏のテンションが高いサンドイッチの完成です。

でもねー、生まれてこのかた、家で焼いているパンないしはベーカリーのパンしか食べたことがない娘氏。(メーカーパンを食べたことがない。いや、食べてもいいんだけど、味が美味しくなく感じてしまって、母も食べられないので我が家に存在しないため、必然的に食べていない。)
舌が肥えていて、一度冷凍して解凍したパン(その場で食べる場合は大丈夫らしい)で作ったお弁当は食べないのよねぇ。。。。。
確かに味は違うけどさ、母としてはちょっとめんどくさいのよね。

Jul 18, 2019

万願寺とうがらし

昨年、激辛になってしまい失敗したシシトウ。
ストレスが多い環境だと辛くなる、とは聞いていたものの、衝撃でした。

今年は万願寺とうがらしにチャレンジ中です。
水やりも不定期だったりなのですとれすはかかっているであろうと思うので、辛くないかヒヤヒヤ。

ひとまず、初収穫してきてみました。
枝に引っかかったりして、必ずしもまっすぐにはならなかったものの、見た目はまずまず。

豚肉とこんにゃくと炒め煮にしてみました。

ドキドキしながらの試食。
辛くない!美味しい!

大好きな万願寺とうがらしを自宅で作って食べられるなんて幸せだー♪
それにしても、なぜに辛くないのだろう?
ストレスで味が変わるのはししとうだけなのかしら??

Jul 16, 2019

お弁当

ミッキーの形の卵のオムライス
ブロッコリー
ミッキーの形に入れた梅ごはん
ミッキーにしたかったミートローフ
リンゴの形にしたカニカマ 
炊き込みご飯の上に薄焼き卵でラプンツェル風
鳥の照り焼き
ラタトゥイユ
ラザニア
ハートの形のゆで卵


ミッキーの形に抜いた卵でオムライス
トマトパスタの上に、アリエルの形に抜いた卵
オクラ
ミニトマトにピックを挿す予定が、ミニトマトを買い忘れていたことに朝気づく。
急遽、市販のかまぼこ投入。
娘氏の園はお弁当持参です。
全然厳しくはなくて、冷凍食品だろうが、お惣菜だろうが、なんなら買ってきたそのままだろうが、許されるような勢いのところなので、自由です。

が、娘氏がかわいいものが好きなお年頃なので、こんなの今だけだし、とお弁当をちょっと可愛くしてみようかな、なんていう母親ゴコロを発揮。
まぁ、とは言え、時間的にも技量的にも当然ながら「キャラ弁」なんて凝ったものはできないわけです。
(そもそも、息子氏は母の温もりが隣からなくなった時点で起きて大泣きなので、朝早起きしてお弁当、なんてできないのです)

仕方がないので、朝10分で終わるようなお弁当しか入れていません。
つまりは、前日にできるところまでは全部やっておく方式です。

・卵は焼いておく。
・おかずは使い回しもしくは夕方・夜に作っておく。
・炭水化物系だけは冷蔵庫保管しておくとどうにもまずくなるので、仕方がなく朝に用意して、それを冷ましてから詰めています。冷ます時間も惜しいので、バットの上に広げて、下に保冷剤を当てるという時短っぷり。

そんな中でも簡単にできる可愛い、を実践中です。
・型抜きしたものを使う。
・ピックをかわいくする。
・最悪困った時は、市販のミッキーの形のかまぼこ!

特にこの時期のお弁当は食中毒が怖いので、菜箸やら先の細いトングやらを使って詰めていますが、難しいです。本格的なキャラ弁を作っている方々はどうしているのかしら??
もう一つ疑問が、子供のリュックの中でぐちゃぐちゃになるお弁当箱。おかずの味がどうしても混ざってしまうようなのですよね。サランラップ使ってみたりはしているものの。みなさまどうしているのかしら??

簡単にできる、かわいいお弁当アイディア募集中です。

Jul 15, 2019

モグラのねがいごと


ブリッタ・テッケントラップ作
文字量中くらい。3歳半以上くらいでわかるかな。

<あらすじ>
モグラちゃんはある夜、流れ星に願い事をしました。
「あの美しく瞬いている星たちが、みんなぼくのものになったらいいのに。」

すると、星に向かってはしごがのびていきました。
モグラちゃんは、次から次へと星を自分の家に運び込みます。
地下のモグラちゃんのおうちは星でキラキラ、煌々としていて綺麗です。
自分のおうちがますます好きになるモグラちゃん。

ところが、久しぶりにお外に出てみると、真っ暗。何一つ見えません。
他の動物たちも、困っていたり悲しんでいたり。
それを見たモグラちゃん、大変なことをしてしまった、と後悔。

その時、先日願い事をした流れ星が落ちているのを発見。
「あんな願い事、しなければよかった。」

すると、また空に向かってはしごがのびていきます。
流れ星を手に、森の動物たちのところへ駈けもどるモグラちゃん。
何をしたのかを一部始終話し、謝り。
そして、みんなで星を空へ戻して、みんなで星空の鑑賞をする。

<感想>
絵が綺麗で、星の表現が素敵でした。モグラちゃんのお家が星で飾られている様子も綺麗ですし、星空の様子も綺麗です。
モグラちゃんの表情も豊かなので、星を欲しかった気持ち。後悔の気持ち。みんなに謝って、星を戻してみんなで幸せに星空を眺めている時の満足そうな様子。子供にも届くようです。

その結果に、「モグラちゃん、星を1つだけお家に持って帰ったら、モグラちゃんも星があるし、みんなにも星がたくさんあるよね。」と。
なるほどな、と大人が唸った感想でした。

Jul 14, 2019

Fruits in tea

表参道にある、6/28から9/6の期間限定ショップ。
Lipton Fruits in Tea

流行りに乗ってみました。笑
水出しのお茶の中に、凍っているフルーツをたくさんと氷を入れたもの。
自分でオリジナルな組み合わせもできるみたいですが、もともとおすすめ組み合わせパターンも用意されていて、私はノンカフェインであろうRedにしました。
Redはルイボスティーとラズベリーとかオレンジとか桃とか。

これ、美味しい!!Photogenicだけでなくて、味が美味しくて感激。
なかなか表参道までは行かないけど、これは期間中に行く用事があったらまた行ってみたいかも。

追記。)
家に帰宅してから、市販のLiptonの水出しのパック(Cold Brew)を購入してきたら、これまた美味しくて感激。
といっても、ルイボスティーはなくて、どれも紅茶か緑茶ベースでカフェインがそこそこ含まれているので、悲しいかなかなり薄めて飲んでますが。笑

Jul 13, 2019

食べさせる

我が家の息子氏、軽い基礎疾患がありまして、毎日夕食時には内服が欠かせません。
小さい時からずっとそうなので、生後6ヶ月で補完食を始めた際は、「母乳以外で口に入るもの=薬」という図式が完全に出来上がっていたため、食事は大騒ぎで拒否でした。

注)補完食
 いわゆる離乳食。WHOなどが定義しているものは、正しくは補完食と言います。
 母乳と同等以上の栄養を含むものです。これについてはまたいずれ記載します。


夫はほとんど家にいないものの、娘と私とで、「おいしいねー」って楽しく会話をしながら食べていて、食事=楽しいもの、という雰囲気はあったはずなのですが、、、、、

まぁ、仕方がないので、しばし騒がせた後、まずは母乳をスプーンであげ、スプーンで来るものは案外いいものもある、と理解してもらい。
その後、少しずつおかゆを食べさせるも、毎度大騒ぎしておりました。
1回に食べる量は少なかったものの、もぐもぐはするようになっていったため、おかゆの硬さをあげていき、いろんなおかずをあげ、気が向けば食べ、まぁ食べない時も多々。
そうこうしている間に、軟飯になったら少し食べっぷりがよくなり。

さらに、パンをあげたら、大好きだったらしく、大喜びし。
以後1週間はご飯を断固拒否して、パンを出すまで大騒ぎする始末。
それを通過し、今は食べるのが好きになっています。

そんな息子氏。
みんなと同じもの。いや、姉と同じもの、を要求するようになりまして。
娘と私でお刺身なんて食べようものなら、それじゃないといや!と自分に出されたものを拒否する始末。
しかたがないので、大好きなパンをあげてみたりごまかしていました。

そして、本日。
お刺身トレイの上に、息子氏用の鶏肉を乗せた小皿を乗せてそこから取り分けることに。

そしたら、お刺身をもらえたつもり、になったらしく、大喜びして大量に食しました。笑
補完食を食べ始めて半年以上。子供の食事というのは、(最低限の味の保証がされているならば)雰囲気や気持ちが9割なんだなぁ、と思う今日この頃です。

Jul 12, 2019

Ten apples up on top


Dr Seussの本。
短い文章になっているので、2−3歳程度の英語力は問われるかと。

<あらすじ>
犬と虎とライオンが、頭の上にリンゴを次々乗せていく。
そして、ついに10個になった時に、今度はクマがそれを落とそうとする。
最後には、リンゴをたくさん積んだ箱に激突し、みんなで頭の上に10個乗せてハッピー。

<感想>
あらすじは単純明快。
でも、さすがDr Seussの本で、リズムや音感、韻はよくて読みやすい。
そして、動物たちがまぁ生き生きしていること。
3つ乗せたと思ったら、ほーら僕は4つも5つも乗せられる、とドヤ顔をされ、対抗してさらに乗せて、という子供的にも理解可能な感情なのでしょう。笑い止まらず、何回も何回も読まされました。
子供のツボにハマるらしく、毎回ゲラゲラ笑ながら聞いてました。

Jul 11, 2019

ラプンツェル風の巾着


3歳の娘、Disneyプリンセスが好きなのである。
そして、その中でも、アリエルとラプンツェルが好きなのである。
曰く、海の中を泳いでいるから(娘、水大好き、プール大好き)と、髪の毛が長いから(娘、髪が長いのに憧れている)だそう。

で、家にあった、ピンクと紫と白のあまり布でこんな巾着を作成してみた。

下半分は紫色、上半分はピンク色。
それをつなぎ合わせる真ん中に、白い布とリボンを挟み込んで縫い合わせ。
白いチュール?オーガンジー?なんというのだろう?ふわふわスカートみたいな生地にギャザーを寄せてみた。リボンはごく普通のリボン。
リボンをジグザグに縫って、一番上は三つ折りにして紐を通して。
最後の仕上げに、DAISOで買ってきたお花を散らして縫い付けて完成。

髪の毛もつけてほしい、と娘は希望したが、まぁ、髪の毛なんて無理だし、巾着についてても可愛いと思えなかったので、母の独断で却下。
これで完成としました。

Jul 9, 2019

おふろだいすき


林明子さんの絵の絵本。
ぼく(まこちゃん)があひるのぷっかとお風呂に入ってから出てくるまでのお話。
文字が少し多めなので、3歳半から4歳くらいがよいかと。

<あらすじ>
「ぼく、おふろだいすき。」とお風呂の中へ入って行くところから始まります。
ゆかげんを聞かれれば、「あつくもなし、ぬるくもなし、ちょうどいいかげん。」

そして洗い始めると、お風呂の中から次から次へと個性的な動物たちが出てくる。
かめが出てきて。
ペンギンの双子が出てきて、競争をして。
オットセイが出てきて、シャボン玉を出して、芸をして。
かばが出てきて、洗ってあげて。
くじらが出てきて、シャワーをかけてくれて。

そして、みんなでお湯の中に入って、50まで数えて出てくる。

<感想>
絵は林明子さんらしい、優しい絵。やっぱり好き♪
文字は長いものの、動物たちがひょうきんで個性的なので、集中力が持つようにさえなれば楽しめる絵本だと思う。動物たちのセリフをの口調を変えて読んであげたら大笑いしていた。
そして、ちょっとした言い回しが面白いらしく、子供はあっちの言い回しこっちの言い回しを覚えて、お風呂に入る時などに使っている。
ひょうきんな動物たちの言い回しが、面白いとは言っても、そのまま覚えて使ってもらっても親としても安心な言葉なので、その点も安心。

Jul 8, 2019

ミニ食パン



パンを焼き始めたのは社会人3年目。
本当は、料理教室に行ったはずが、パンにハマるというスタートでした。

そこから早6年以上、パンを不定期に焼いています。
私はパンを作って焼くことが好きで、食べるのはさほど。
でも、親も夫も子供もパンが好きという環境なので、気づけばなかなかの頻度で焼くようになっていました。
子供のおやつ、ご飯、イベントごとなどに焼いています。

子供は見た目重視なこともあり、かわいい形のものを多々焼くことが多かったのですが。
最近になり、朝ごはん用にミニ食パンを焼くようになりました。
一辺が6cm程度のサイズ。5山のものを2つで、食パン1斤分の粉の量という小ささです。

これが、上手に焼けるとなかなかに美味しいのです。
包丁を入れずに手でちぎれるので、パンの味がそのまま楽しめるからかもしれません。
子供の手にも余らず、おすすめです。


ちなみに、私はこのミニ食パン型を使っています。
サイズ感がちょうどよく2つ持っています。
ホームベーカリーでこねてもらった生地を入れるだけの手抜きが多いですが。笑
https://tomiz.com/item/00937700

Jul 6, 2019

ブルーベリーシフォン

先日、第二子の誕生日だったもので、家族でのバースデーパーティーをしました。
メニューは簡単さ重視。

野菜を和えてドレッシングかけるだけのサラダ。
漬け込んだ野菜と魚をオーブンで焼くだけのオーブン焼き。
混ぜて炊くだけの炊き込みご飯。

一番頑張ったのは、初めて焼いたシフォンケーキ!!
この季節、前日夜に焼いていいものか悩んだものの、当日は時間的に難しかろうということで前日夜に焼きました。
結果、20時くらいに焼いて、22時にビニール袋に包み、翌朝8時に型から外して、12時に食べて、といタイムスケジュールではケーキは全く問題ありませんでした。


そもそも、1週間前時点ではシフォンケーキを焼くつもりは毛頭なかったんです。
が、
・ブルーベリーのケーキがいい。
・クリームたっぷりないわゆるケーキよりシフォンケーキがいい。
という(誕生日当人以外の)意見が出たため、急遽シフォンケーキに変更。

シフォンケーキって、卵白の力だけで膨らませているのかと思いきや、型に張り付くようにして膨らますためにアルミ型だったり、ひっくり返して焼き縮みを防いだり、という工夫の元でなりたっているケーキだったんですね。驚き。
ビギナーズラックなのか、なんとか形になって一安心です。

我が家はパン好きが非常に多いのですが、そのパン好きたちに言わせれば、シフォンケーキは理想的だそうです。
確かに、クリームは最小限でパン的なスポンジ的な部分がほとんど。笑

思い切って型も購入して焼いたのですが、家族のコメントからすると、シフォンケーキは頻繁に登場しそうな予感なのでまぁよかったかな。
ブルーベリーシフォンケーキ
サラダ、炊き込みご飯、鯛のオーブン焼き

子供と自分と

久々投稿です。気づけば3年以上経過していました。
その間に二児の母になってしまいました。

自分のSNSに子供とか家族が透けて見えるような投稿をするが嫌いなこともあり、またこっちを使うことにしました。
パンとか本とかカメラとか。趣味や生活の話をするときは極略子供と切り離して自分だけで完結するような話にしたりしますが、やっぱりどっちも生活の一部なので切り離せないことも多々あるんですよね。

と言う訳でblog復活です。