Pages

Mar 6, 2016

デコレーション

って大事。

このケーキ、もともとは真っ白のレアチーズケーキ。
冷凍品を頂いていて、とっておいたもの。



本日、デコレーションしてみたんです。
ブルーベリーソースをひいて、イチゴを並べて、ブルーベリーを散らして。
最後にお皿に少しソースで模様を描いてみて。

そしたら、なんだか、とーっても豪華に見えるではないですか。
とてもじゃないけど、ケーキやパンを焼く余裕もない現状。
なんとか誕生日だけはお祝いしたいと捻り出した案なのですが。
すごく立派なケーキになり、デコレーションも楽しくって、なんだか大満足な一品となりました♪

Mar 1, 2016

誰かに怒りたくなった時はだいたい自分が悪い

のだそうです。
そうかもしれない、とハッとしました。

相手は自分の鏡だ、という言葉も思い出しました。

あんまりイライラしない方ではありますが。
それでも、もやっとが溜まったり、体が辛くてあー!!もう!!、となったりすることもあり。

心します。
一呼吸おこう。

Feb 28, 2016

お食い初め、初節句

赤子ちゃん、生後91日になりました。

お食い初めは生後100日でやるもの。あと10日くらい。
初節句は来週3月3日。
あんまり変わらない日程なため、一緒にやってしまうことに。

お食い初め膳は母方祖母の手作り。
煮物、鯛、お赤飯、紅白なます、お吸い物、そして歯固めの石。
ちゃんと大きくなってきた一つの節目。
やっぱり、嬉しかったです。


初節句。
お雛様はもう出していますが。
本日は桜餅のみならず、お雛様マカロンまでいただき。

楽しかったー♪
良かったなぁと思ったのは、親が楽しかったのは当然(?)ながら、赤子ちゃん本人がとってもご機嫌だったこと。
大人に囲まれ、最初は身構えていたものの、慣れてしまえばこっちのもの。
いつも通りに笑顔を振りまき、たくさんお話をし。
よほど楽しかったのか、祖父祖母が帰宅後も、ずーっと満面の笑みで「たのしかったねー!」と言わんばかりにお話が止まらずでした。

来月は3-4ヶ月健診もあり、ワクチンも2回あり、お引越しもあり。
頑張ろう。

Feb 17, 2016

折り紙

器用な方がいるもので。



看護助手の方が、この◯なっしーをつけてたんですね。
で、「かわいいですねー!!すごい!!」って聞いたら、「大人の病棟の患者さんが作ってくれたんです」と。

その時はそれで会話が終わったのですが。
本日、看護助手の方が「先生にプレゼント」とくれたんです。
どうしたのかと聞いたら、なんとその患者さんが私にも作ってくれた、と。

ありがたい話です。
だって、つまり、看護助手さんも、さらにはその顔も名前も知らぬ患者さんも、私にって思ってくれたから、この◯まもんも、◯なっしーも、私の手元に来た訳で。

ありがたーく名札につけよう!と思ったら、今の病院の名札はつけられないタイプだったので、名札ケースを使うか何か、ちょっと考えます。

Feb 14, 2016

bouquet

その昔から(8年とか前の学生時代から)欲しかった指輪。
Sirena azzurro(せいれーんあずーろ)のbouquetというもの。
http://www.sirena-azzurro.com/sp/



お花の形なんです。
(あ、一緒に写ってるのは別物です)
いろんな色のものがあり、重ね付けすると華やか、というものです。
私が欲しかったのは、ピンクゴールドの地金で、オレンジと黄色のお花のもの。

そして、長年の思いが叶い、妊娠出産頑張りましたで賞として買ってもらいました♪

Feb 5, 2016

という存在は何にも代えがたいのだな、と。

産後8週で仕事に復帰せざるを得ず、 働きに出てから。
赤子ちゃんの表情が徐々に乏しくなっていきました。
私がいなくなるんじゃないか、と少し置いただけで不安そうな顔で探すようになり。
私がいる時はおっぱいから離れなくなり。

あんまりに変になっていくので、急遽仕事を最小限まで減らしてもらうことに。
その分の負担がいってしまった先輩方に申し訳なくて心苦しかったものの、仕事は代われるけど、母は代われないから、赤子ちゃんの母は私しかいないから、と。

日中も搾乳の瓶哺乳は一回だけにして、直接授乳をしに行き、仕事を短くし、赤子ちゃんとの時間をバタバタではなくゆっくり過ごすように変え。

ようやく笑顔が戻ってきて、私がいなくなるのではという恐怖は少し和らいだ様子。
と言っても、まだ夜中でも抱っこじゃないと泣いて探すので、抱っこで半座位で寝ざるを得ない時もありますが。

母という存在は、何にも代え難いものがあるのですね。
(なんなら、瓶哺乳の方が楽でいい!と乳頭混乱を起こして授乳拒否したくらいなので、おっぱいが、という訳ではないのだと思いますが。)

Feb 4, 2016

雛人形

待ちに待った立春。
雛人形を飾っていい日。
喜んで出してきました。


Jan 9, 2016

基準

物事を判断する時の基準。
なんて大げさなことだけではなく。
日々の生活の中の基準というか、当たり前と思うことというか。
そういったものは親の影響を受けて形成されていくんだ、と当たり前のことを実感しました。


赤子ちゃんの初節句に向け、雛人形を買ってもらいました。
雛人形、ものすごーーく種類があるんですね。
知りませんでした。

七段飾り、三段飾り、親王飾りと段数も違い。
衣装着、木目込み、と作り方も違い。
そして、その中でも人形の作り手によりお顔や雰囲気が違い。
衣装が違い、屏風や台のデザインが違い。
あまりに選択肢の幅が違って驚きました。


その中で私が選んだのは、木目込み人形の親王飾りです。
可愛らしく、また上品で落ち着いていて、出し入れや収納もまぁ大丈夫そうで、子供のためはもちろんながら、長く飾っていけそうと思ったからです。


私自身のお雛様は、衣装着の七段飾りです。
赤い毛氈の上にお雛様とお内裏様、三人官女、五人囃子、右大臣左大臣から嫁入り道具たちまで、みんな並んでました。


小さい頃はそれが嬉しかったし、それが雛人形のイメージでした。
赤子ちゃんに買ってもらったのが親王飾りなので、2歳から7歳くらいまでは私自身のを借りてきて(もしくは祖父母宅で)七段飾ってあげるつもりでいます。
七段を見ると嬉しいだろうし、お雛様は本当はこんなに段があるんだよ、って知るためにもね。


で、本題。
私は今でも、お雛様、と言われれば衣装着のスッとした顔のものをイメージします。
でも、私が木目込み人形を選んだことで、赤子ちゃんがお雛様と言われてイメージするのは、木目込み人形の丸顔のものをイメージする訳です。

どういうお雛様をイメージするかなんて、人生においては些細なことで、本質には関係ありません。
でも、言わば「お雛様ごとき」でこうな訳で。
真っ白なところからのスタートですから、いろんなことの基準、当たり前なこと、というのは親が決めて行ってしまうのだな、と。
家の中の細かいことから、考える基準まで。良いことも悪いことも。

親になるというのは重大です。
もちろん、楽しいこともたくさんたくさんたくさんですから、楽しみながらなんですが♪
後ろ姿を見られている、特に小さいうちは親の作る環境が大きな影響力を持つ、ということを忘れずにいきたいです。

Jan 5, 2016

初詣

今年は前厄な私ですが、赤子ちゃんを抱えて初詣なんて行けるわけもなく、行っていませんでしたが。
体と頭が鈍りきっている私のリハビリのお散歩を兼ねて、本日すぐ裏の神社に初詣に行ってきました。

4キロ弱の赤子を抱えて(しかも、なんなら抱っこ紐で抱っこしてるから足元見えない!)階段登るのって、どうなの?と思ったけど、意外に平気でした。

(追記: 翌朝には筋肉痛になっていたので、平気ではなかった様子。笑
そういえば、切迫早産気味で6ヶ月のころから歩くのもちょーーゆっくりで運動という運動をしていないのでした。
そういえば、産後も風邪をうつされて発熱して完全に寝込んだりしていて、動いていないのでした。
あちゃー、やはり仕事復帰に向けて要リハビリですね。。。)


地元の小さな神社なのでさほど人もおらず、悠々とお参りし。
ついでにおみくじを引いてきました。
赤子ちゃんもひく?とか言って赤子の分も。



私が中吉、赤子ちゃんが大吉でした。
人生初の初詣の、人生初のおみくじが大吉なんて。この子は強運なのかしら。
だとしたら、名前にこだわった甲斐があるってものです(笑)

赤子ちゃんのおみくじに至っては、「願望  心のままなり」って、それは我々保護者がちゃんと要求を理解して叶えてあげるっていうことか?!みたいなね。
確かに、要求によって泣き方や仕草が違っているので、分かりやすくはある。うむ。

どちらのおみくじも、出産は軽くすむ・安し、となっていて、「確かにそうだったねー、良かったねー」と赤子ちゃんに言いながら帰ってきました。

ちゃんと神様にも今年も良い年となることを祈り感謝し、今年もスタートです。

Jan 3, 2016

白イチゴ

つい先日、某タルト屋さんの広告で見かけて気になっていた白イチゴ。
まさかいただけることになろうとは。


種だけ赤いけど、他は中まで真っ白!

一緒に立派な赤いイチゴもいただいたので、並べて紅白イチゴというめでたい感じに♪

どちらもすごく美味しくって幸せでした。
気になっていることは、さらっと流さずにちゃんと心に留めて、口にしていると、思わぬ形で転がり込んでくるものなんですねぇ。

ありがたや。

Jan 2, 2016

幸福

聞いてなるほどなぁ、と思ったこと。

幸福の幸は、luck、たまたま与えられたもの。
幸福の福は、自分の努力が報われた結果。

だから、luckだけじゃダメで、ちゃーんと、努力もしなくちゃいけないのよ、と。

自分で幸せをつかみにいく努力をしてる人のところに、たまたまの幸せも舞い込み、幸福になるのかな。
たまたまの幸せが舞い込んだ時に、ちゃんと感謝して自分でも幸せになる努力をする人が幸福になるのかな。
なんて思ったり。

Jan 1, 2016

新年



あけましておめでとうございます。

昨年はプライベートではイベントが多く、仕事面では久しぶりのプチNに戻り、試験も複数あり。
とても充実した一年で、消化不良な面も残るほどてんこ盛りでした。
そして、例年にも増して、周囲の人に助けてもらい優しさに感謝した年でした。

今年は久しぶりの本格Nに戻る予定でもあり、子供を抱えて働くのも初めて、という環境です。
時間がいくらあっても、身がいくつあっても足りない!という状況は容易に想像できますが。。。

周りの方々に沢山お世話になりながらな一年になることは間違いないのですが。
今年は、焦らず、毎日を楽しみながら、一歩ずつ着実に歩んでいきたいと思います。


昨年を漢字一文字で表すとすると「充」。
今年は「歩」にしたいと思います。

(意識しないと日々に追われてしまって、激走、疲労、だけになりかねない^_^;
限られている子供との時間は子供に合わせて大切にしたいし、仕事は少しずつ成長していきたい。)

今年もどうぞよろしくお願い致します。

2016.01.01
はやたま