Pages

Jul 31, 2011

フルーツ!

今日は仕事を早々と終わらせ、友達とお茶→美術館→夕食、とすごく素敵な一般的な休日を過ごしました♪

見に行ったのは、 これ。
もてなす悦び展。
いろんな食器とか、ジャポニズムを取り入れた西洋のものを展示してて、けっこう面白かった♪
でも、和を真似てるけど、でも和ではなくて。
そっくりに作ってるけど、やっぱり微妙な色合いとか間の取り方が違ったりとかして。


夕食を食べたとこにあった沢山のフルーツの瓶。

なんかひかれたー♪

Jul 24, 2011

癒し


うちの病院の小児科と産婦人科の病棟の間のところには、屋上庭園があります。
その手前の屋内に水槽が設置されています。

特に、今は新生児を回っていることもあり、この水槽の前を一日に何度も何度も通ります。
水槽とかアクアリウムとかが好きな私にとっては、癒しの瞬間。

小さいいろんな色の魚が沢山泳いでるんです。
オーベンの先生曰く、昔はエビもいたのだとか。
今はタニシの類と熱帯魚が沢山います。

当直続きで辛くて泣きたい時も、ふっと力が抜けて。
朝、これから頑張るぞ、って思えて。

この癒しは他の病棟にも必要だと思うんだけどな。
とりあえず、私には大切な瞬間なんだよね。

Jul 17, 2011

日本グラフィックデザイン2011

行ってきました。
といっても、これは別に有名な絵があるとかそういった類のものではなくて、いろんな広告だったり、デザイン品だったりの展示。

沢山のポスターデザインを見て私が思ったこと。
私、やっぱりシンプルでおしゃれなデザインが好き。

今日一番心に残ったのは、某ポスター。
沢山の穴をあけて、紙の白と、穴から少し除くバックグラウンドの色で、風になびくカーテンの陰影を表現したもの。

でも、好き嫌いはともかく、沢山のデザインを見ておくのはいいことだよね。

Jul 11, 2011

月明かり

週の始めだと言うのに。
既に疲れて。
浮腫んで重たい足を引きずり。
職場から出たら。

目の前に月が出ていた。
空には雲もあったけど。
そんなのは意にも介さず。
優しい光を、目一杯降り注いでくれていた。

建物の間から見えたそんな光に。
ふと癒された。

Jul 9, 2011

『自分がやりたいことをやるのがいいよ』

昨日、当直で一緒だった先生に言われた言葉です。
初めまして、な先生で。別に私自身のことを何も話していないので、多分特別私の現状に対して言っている訳でもなんでもなくて、もしかしたら自分自身に言った言葉だったのかもしれません。


だけど、なんか思わずはっとしてしまった。
理由は分かってる。無意識の中で人のことを考えて先を考えてることに気づいちゃったから。
将来何をするのか、何をしていきたいのか、というのをすごく考えてる時期なんです。
普通は秋前に決めますから、悩んでる人にとってはそろそろなんです。


ま、私が将来何を専門にするのか、何をサブスペシャリティにするのか、どういう仕事をどこでやるのか。それはまだ分からないけど。
自分の気持ちを大切にして前に進んでいこう、ってまた改めて思いました。

Jul 3, 2011

点描画

行き詰まった感じ。
どうしたら良いか分からないです!

多分、多分、背景を白くしたのも問題。
左上の方がぽっかり空いてしまった感じがするし。。。
色とか陰とかに集中したくて白にしたのだけど…。

トマトとカボチャはまぁいいかな、って思うんですが。
フローリングとか、どうしたらいいか分からなくなり、こんな感じに至る。。。

道半ばまで来たけど、モチーフ変えて描き直すかな。
か、これで出してみてコメントをもらった上で再提出を選ぶか。
これじゃぁ絶対ダメだもの、きっと。

Jul 2, 2011

造形基礎III

課題1−2 自分の好きな色彩配置を作る

さんざん失敗に失敗を重ねまして。
だって、最初のトライが4月。桜の頃です。
その後5月は乗り物酔いでいっぱいいっぱい、6月
妥協作。こちら。うーん。


表現したかったのは、水のグラデーションと、桜と水の色の対比。
絵の具を変えてみたり、色合いを変えてみたり、ついには貼り絵にしてみたり。
うーん。

とりあえず、これはこれとして。
次の課題に取りかかることにしました。


課題1−3A 点描による色彩遊び
テーマに選んだ のは、野菜。
今日は暑くて疲れたので、ここまで。

もっと沢山点を重ねて、さらには背景まで描き込むので、これまた先が長そうな。
これでも去年よりは少しは進歩してるのかなぁ。
イマイチ実感できぬまま、楽しいからまぁいっか、と思う今日この頃です♪

Jul 1, 2011

勉学


来週からの研修に向けて、ただいま勉強中。
病気のこととか、そういうのはその場で調べながらで大丈夫だけど、新生児の蘇生だけは余裕が無いから。
だから、少しでも事前に勉強をして理解しておこう、と。


絵にせよ小児科にせよ。
好きなことは頑張れちゃう。