Pages

Oct 30, 2011

日に日に日が短くなり、秋が深まってきて。
バラのシーズンではないか!ということでバラの撮影を@近所の公園
でも今日は30枚撮って、いい写真はなかった。。。
全く芸の無い構図だけど、この色のバラが好きで撮影。
光の入り具合はうまくできたかなぁ。

赤いバラ。背景にベンチとレンガの柱を入れて。
バラの位置を工夫した方がよかったかな。
構図失敗。

少しだけ紅葉が始まってた。
あー、紅葉見に行きたいなぁ。

Oct 29, 2011

空へ

この色合い好きだなぁ。
オレンジから紺へ。
昼から夜へ。

疲れがすっと取れていく気がする。

Oct 28, 2011

リベンジ東京タワー

ふふふ。
先日取り損ねた、夕焼けと東京タワー。
今日はちゃんと撮れました。
実は来月からNが閉まってしまうので、その前に撮れてよかった*^^*


とってもちなみに、うちの病棟からスカイツリーもよく見えます。
なんだか贅沢だよね(笑)

Oct 27, 2011

くじゃく


これはさらに昔、前々回の課題が残っていたので、家で仕上げました(笑)
本体?(目とかくちばしとか羽とか)はまぁまぁだけど、頭の上の毛は微妙かも。。。
とりあえず、これで溜め込んでた課題は終了☆(笑)

秋あじさい


先月の課題を残してたので、家で仕上げました。
秋あじさい。
緑から紫にかけてのグラデーションがきれいなんですよね♪♪

Oct 26, 2011

東京タワー

よく見えるんですよね、病棟から。
夕焼けと相まってすごくきれいで、 夕焼けと一緒に写そうと思ってカメラを持って戻ってきたら既に暗め。。。
夕焼けとともには次回以降に持ち越しで。

美術論

課題2 芸術と社会の関係について述べよ

この課題を見たときには、何について書けばいいのかまーったく検討もつかず。
美術論の単位をあっさり諦めようかとも思いました。

が。
某先輩のS先生に、なんでもいいんじゃないの?って言われて、はたと頭が柔らかくなりました。
というわけで、今の私の仕事とも少し関連があり、入学したきっかけでもあるホスピタルアートについて語りました。

本日返ってきまして。

評価:B
講評:病院と芸術という現代のテーマを取り上げている点が高評価である、と。

Oct 22, 2011

月桃

という実です。
今月のお題。
色合いが緑→黄色→オレンジ→赤と変化するみたい。
私が描いてたやつには緑は見当たらなかったけど。
で、中に白い実が詰まってるの。

初めて見た。
そして、難しい。。。

Oct 20, 2011

グラデーション

さて、これなんでしょう?

答え。
私のスクラブの色。
こう並べると微妙にグラデーションで楽しい(笑)
それにしても、最近暖色ばっかりだなぁ。
前は紺色とかも着てた気がするんだけどなぁ。

Oct 19, 2011

お土産ーー♪

大好きな大好きなカナダ。
今の上の先生がカナダでの学会に行って来て、お土産をくれました。


さらに、イタリアに行った後輩からもお土産♪♪


お土産たちを前にニコニコ(*^^*)が止まりません♪

Oct 16, 2011

学祭



後輩たちが、学祭でBLS(Basic life support, 一次救命処置)を一般市民の方に教えるということで。
私も遊びに行ってきました。(カメラの練習とも言う。笑)

いつも思うんだけど、後輩たちが一生懸命やってるところを見せてもらうと、沢山のパワーをもらうんだよね。
しかも、みんな、教えるのもだんだんと上手くなっていってると思う。
今大学にいることもあって、ちょくちょく顔を出せてるからか、みんなの成長がすごく身近に感じられて、微笑ましくなる。もう完全に私よりも上だと思う。
そんなみんなを見て、私も頑張ろう、って思うんだよね。


しかも、みんなすごくいい顔をしてるから写真も撮りがいがある(笑)
すごく練習させてもらえてると思う。
物とか植物とかを撮るのは勝手に練習できるけど、人ってあんまり撮らないから。
ここで言っても伝わらないと思うけど、言っておこう。
「ありがとうございます。」

最近すごく思うのが、日本人って写真に撮られ慣れてないよね。
なんで撮るのーって顔を背ける人も多いし。
カメラを向けて顔を作ってもらった時よりも、意識してない時の方がいい顔をしてる。

でも、やっぱり被写体も動くし、いい瞬間って撮るのが難しい。。。
とにかく沢山沢山撮って帰って来てみて復習というか反省というか。
ピントがずれてるのもあるし、ぶれてるのもあるし、予想外の動きをした瞬間だったり目をつぶっちゃってたりとか、ダメなのも沢山。
50枚くらい撮れば1枚くらいはいい写真が混じるかな、程度。
この確率を少しずつでもあげていければいいなぁ。

Oct 15, 2011

Kohta Yoshioka


母の誕生日ということで、ケーキを購入して実家へ。
文京区小石川にあるKohta Yoshiokaのケーキ。

ここのケーキ、甘すぎなくてとっても上品に美味しくって大好きなんです。
という、私が食べたいから、というセレクト(笑)

やっぱり今日のこれも美味しかったです。
幸せいっぱい(*^-^*)

Oct 14, 2011

日本美術史

課題1
源氏物語絵巻と信貴山縁起絵巻の特徴の違いについてまとめよ。

この2つを比べると、けっこう違いがあって面白いんですよね。
有名度はどうしても前者が勝る気がしますが(笑)

私が一番気に入った(?)違いは、源氏物語絵巻は紙芝居的な感じで、信貴山縁起絵巻はアニメーション的な感じ。
描いているのも前者は平安貴族、後者は庶民、みたいな。

違いを沢山書き出してまとめてみました。
評価はB

講評としては、信貴山縁起絵巻の時間空間表現についてもっとつっこんだ理解・考察が欲しい、とのこと。

Oct 10, 2011

お財布

4年間以上使用してきたお財布がボロボロになってしまっていて。
欲しいなぁと思ってたんだけど、今日ついに購入♪

友達には長財布を勧められてたんだけどね。
小さい斜めがけで出かけることもあることを考えると、どうしても大きさは小さめに。

色も、前回購入した時は二十歳そこそこだったからかわいらしい感じのだったけど、そろそろ20代後半ですから、大人な感じなのを選んでみた☆

大好きな4℃の財布をまた買ってしまいました。


Oct 7, 2011

今月の目標

本日、冬のスクーリングの振込をしてきました☆冬のスクーリングに合わせて夏休みを取る予定なんです。
でも、もちろんスクーリングだけではなくて数日余るから、そこでちょっと出かけられたらな、とは思いますが。

さてさて。
今月の学業の目標。

1.美術論2 
  ホスピタルアートに関して書こうと思ってます。
2.映像文化論3・4
  とりあえず、3に関しては書いて昨日提出して採点待ち。4をどうにかしたい。
3.日本美術史2 
  テーマ的には楽しくて、私は好きな葛飾応為についてにしました。
  下書きは出来てるから、課題1が合格したら提出したい。
4.フランス語中級2
  これが問題。
  言語が苦手なはやたまさんにとっては結構ハードル高い。。
5.水彩画を1枚仕上げる
  まとまった時間がいまいち取れてないこともあって、進まず。。
  頑張りたいとは思っているものの、途中でストップしてる状態。


そして、あわよくば来月は美術論、映像文化論、日本美術史などの試験を受けたい。
そして、来月こそは造形基礎IVをどうにか進めたい。
まずは今月はレポート系をどうにかしましょうかね。 

Oct 2, 2011

芸術の秋

今、映像文化論、美術論などなど複数の科目のレポートが行き詰まっている。
それぞれ詰まっている部分は様々だけど、突き詰めると「芸術とは何ぞや」なんだよね。

そして、思う。
多分、それを理解できる頃には一人前の芸術家・デザイナーの端くれになれるくらいになってるんじゃなかろうか。

お正月の番組であるじゃないですか、高いものを見分けられるか、的なの。
思い出すのが、数年前に見てた時のこと。
私は楽器の音は聞き分けられなかった。
でも、華道家の生け花は見分けられた。

迷いもしなかった。
一方は素敵だと思ったし、自分が生けるとしたらこっちを参考にしたい、と明確に思った。逆の方は、魅かれもしなかったし、自分ならそう生けたくないと思った。
多分、生け花をやったことがあって、フラワーアレンジメントも少し習ったことがあったからなんだと思う。

私は医学生を6年間やって、研修医を1年半やってきた。
経験はまだまだ足りないけど、でも3年前に病棟に出始めた私とは明らかに違う。
今、上の先生たちを見ててやっぱりプロはプロだと思う。
技術もそうだし、経験に基づいた勘もそう、考え方一つとってもそう。
やっぱり、経験したこと学んできたことの積み重ねは大きいよね。
今の私は断然足りていない。

同じことがきっと芸術でも言えるはず。
今の私には、素敵な絵画とかデザインとかは分からない。
この絵は良い、悪い、というのが明確には分からない。
もてはやされてるものも、どこがいいのかが分からないものが沢山ある。
でも、きっと、良い物を沢山見て、自分でもいろいろと創っているうちに分かるようになるんだと思うんだ。

昔の自分の写真や絵と比べて下手だなって思う。
何が良いものなのか、ってまだはっきり分からないけど、でも多分今の方が良い。
今の私が上手な訳じゃ決してないけど、でも昔と並べると全然違う
やっぱり、時間とお金と手間をかけただけあるんだと思う。

だから、デザイナー・芸術家の端くれになる為に、沢山見て沢山考えて沢山創って、経験を積み重ねて行きたい。
もちろん、小児科医としても、沢山診て沢山学んで沢山経験していきたい。

Oct 1, 2011

ヴェネチアン・グラス

行って参りました。
六本木のミッドタウン内にあるサントリー美術館で今やってるものです。

ヴェネチアのガラスに始まり、それがヨーロッパに広がって制作されたもの、さらには日本に伝わって制作されたもの、最後に今作られているガラスまで。

なかなか面白かったです。
繊細に出来ている物から、大雑把に(笑、もちろん私がやれっていわれたらそのレベルだって到底無理なんですけどね)出来ているものまで。
装飾メインのものから、実用メインって感じのものまで。
16世紀のものから、現代のものまで。

いろいろと比べながら見てると面白かったです。